2009年12月13日日曜日

ゼミの感想

・論文
制限時間が短かったため、どの班も発表が駆け足にならざるを得ませんでした。そのためきいている側としてはなかなか理解の追い付かない部分も多かったのですが、それでも論文が完成に向かい着実にまとまりつつあるという印象を受けました。また、論文に対するみなさんのひたむきな姿勢はほんとうに素敵だなと感じました。チーム一丸となってひとつのテーマについてこれだけ真剣に取り組めたことは、それだけで価値のあることだと思いました。泣いても笑っても来週がさいご、チームのみんなへの計り知れない感謝の想いを抱きつつ、自分自身悔いのないようがんばりたいと思います。

・所信表明
自分が発表している時も、4期生それぞれの発表を聞いている時も、とにかくすべてがとても感慨深かったです。
所信表明にあたり、私はまず今年一年の活動を振り返えらせていただきました。そこであらためて、自分でも驚愕するほど金ゼミ一色な年であったことに気づきました。金ゼミのあらゆる活動において、毎回、自分自身新しい発見や多くの反省があり、とても楽しくかつ勉強になりました。
また4期生みんなの発表をきいていて、その誠実な態度には本当に、心を打たれました。個々それぞれがどんな決断を下そうと、そうして真剣に自分と向き合って決めた道にまちがいはない、みんな心配ない、大丈夫だと思いました。
そして最後に、金先生が話の中で「一生はあまりにも短い」ということを仰っていましたが、それを聞いてはっとする気持ちと同時にすごく共感できるところがありました。生き急ぐがあまり、焦ってそれほど大事でないことにまで手をだし、結局何も成し遂げられずに終わることはしたくありませんが、自分が興味のあることや、大事だと思うことには、素直に挑戦してみたいと思いました、学生の今はなおさら。

「大好きなことに情熱の全てを注ぎなさい」(ジム・ロジャーズの言葉)

・音田さん
とてもエネルギーに満ち溢れた方だと思いました。当時のゼミの様子をおききすると今とはまた違っていたようで、同じゼミでも年度によって大分カラーも異なるのだなと思いました。ゼミを作るのは、やはりそこに所属する学生たちなのだと改めて実感しました。

1 件のコメント:

  1. 池亀さん、

    元気ない人より、元気な人の方が良いでしょ?元気な人の周りには、元気な人が集まってきますので。

    今の金ゼミは、昔の金ゼミの良い所は残り、悪い所は捨てていると思います。ですので、昔どうだったかは参考程度にして、これから先どうしたいかを考えて、次回以降のゼミを作ってください!!「たれ・れば」は、過去を振り返る為じゃなく、未来を作る為の言葉ですので。

    返信削除