2009年11月27日金曜日

ゼミの感想

【NC】

ソーシャルアプリ

mixiやfacebookで体験したことがあったので取っ付き易かった。iphoneアプリのビジネスモデルは知っていたけど、このようなソーシャルアプリのビジネスモデルは知らなかったので、それを知れたことが良かったと思う。また、テレビゲームと違って、ある特定のプラットフォームに利用者が集まることで、知人はもちろん面識の無い人々とも交流できたり、一緒に協力しながらプレイ出来るという形態が非常に面白いと思った。同時に、ファクトの提示の仕方がとても上手だと感じた。

skype

論文が始まってからというもの、今まで以上にskypeを利用する頻度が増えてきている。その中で、この無料電話・チャットサービスはどのように収益を上げているのかというビジネスモデルに疑問を抱いていた。その疑問を解消することが出来て、個人的にはとてもためになった。全てのサービスが無料という訳ではなく、一部有料のサービスもあるんですね。その根幹にある考え方はフリーミアム。全てのサービスを無料にして、まずは人々を集め、一部の高機能かつ特別なサービスだけ有料にして課金する。これから、さらに企業レベルでのskype利用が増えるみたいなので、skypeの更なる躍進に注目していきたいと思う。


【論文】

論文制作を始めてもうすぐで三カ月になりますが、どのグループも最終的な論文の完成図がまだ見えていないのかなという印象を受けました。それは、つまりグループ内で共有された結論が未だに出ていないということ。個人的には焦ってます。論文の執筆に取り掛かっても、そのゴールが不明確だと不安になるし、モチベーションにも悪い意味で影響が出てくる。それを解消するには、ここまできたらじっくり、そして深くまで議論するしかないと思います。ゼミ終了後にじっくり話し合って、ある程度、何をやるべきか、何に注目するべきかに関してグループ内でのコンセンサスが取れたので、かすかに見えてきた光に向かって残りの期間、全力で取り組んでいきたいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿