2009年11月29日日曜日

ゼミの感想

【NC】
・ソーシャルゲーム
SNS系、携帯端末系に分けられていてわかりやすかったので、議論のときにその分け方をもっと活用出来たら良かったのでは、と思いました。分けて考えた意見とそうでない意見が混ざり合っているように感じて、混乱することがあったので・・・。
ソーシャルゲームが普及することの価値は何か、という勝部君の質問がとても鋭いと感じました。ソーシャルゲーム以前にSNSの社会的価値、と問われたとしても、上手く言葉に表せなくて、もっとそこを追求していくがあると思いました。論文でもそうなのですが。
菊池君の進め方が、論点をしっかり示した上で、出てきた質問や意見をさばいていて、上手くやっていると感じました。

・スカイプ
勝部君のプレゼンが本当にすごかったです。インプットしてきたものを、綺麗にアウトプットしていて、比較対象を置いたりすることで、ビジネスモデルの説明がすんなり頭に入ってきました。
固定電話→携帯電話、というシフトチェンジの先に、→スカイプ、の流れが入ってくるのか。その答えにはiphoneやandroidなどのスマートフォンの普及が欠かせないはず。スカイプが今後どのような戦略を展開していくのか、楽しみです。

【論文発表】
・ほっとけいき
すごい量のスライドを、テンポ良くさくさく進めていて、わかりやすくて良かったです。
ヒアリングを通して得られたものを活かせるようで羨ましいです。そこから理想のガバメントプラットフォームの要素に根拠を持たせられると良いですね!

・X(cp?)
事例が少ないモデルだと思うので、クレジットカードの例を出して比べていたのがわかりやすくて良かったです。
何かに移して考えるのは、そのものについてよく分かり抜いていないと上手くできないのかな、と思うので、自分の論文でも考えられるようになりたいです。

・ぱぴこ
3週間、ああでもないこうでもない!を繰り返して、やっと進む道が見えかけてきたところです。
絞ったプレゼンをするために過程をだいぶ省いたのですが、うまく伝えきれなかったこともあったようで、反省です。
必要な情報をわかりやすい形に変えて伝える、ということがプレゼンの真髄のはずなので、もっと綺麗な形を追求したいと思いました。

【ルール】
みなさんが折角出してくださった問題意識、うまいことルールに落とし込めていたら良いのですが・・。
考えてくれたみなさん、ありがとうございました!フィードバックもいただけてありがたかったです。

ルールは設定するだけじゃ終わらなくて、今後機能させることにこそ意味があるので、守っていけるように、自戒の念を持ってゼミに臨もうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿