2009年10月3日土曜日

10月2日ゼミの感想

 二期生の銭谷です。
2009年度ブログには初投稿です。
今日は、投稿すべき、いや投稿したいと思うゼミだと思ったので投稿致します。



1, 合宿映像発表
 
 一言で言うと「羨ましかった」です。
それは、韓国合宿への「羨ましい」だけではなく
2009年度金ゼミへの「羨ましい」です。

 2008年度のゼミが終わるとき、三期生が言っていたのは
「金ゼミのnext versionを目指す」ということでした。

 内心、その時には無理だと思っていました。
去年もとても素晴らしいゼミだったので。

 しかし、今日映像を拝見して、間違いなく金ゼミはnext versionに移行したな、という感じました。
ゼミ生同士が、心を開き合い、一つのアウトプットを出して行くのを、皆が楽しんでいる様に感じました。
 目には見えない「信頼感」のようなものが、強く感じられました。
今までの金ゼミ史上、最高のゼミになっていっていると思います。


 ただ、これから論文作業が始まる中で、一つだけアドバイスできるとしたら
信頼を馴れ合いに変えるのではなく、適度な「緊張感」を持った場にすること、
それは大切かもしれません。


 「羨ましい」と言っている自分は、もう金ゼミの傍観者になっていると思います。
秋学期は二期生もコミットをしていくことが求められているので、自分のためにも
この金ゼミという場を、最大限活用していきたいと思いました。
 
 思えば、卒業までゼミの回数は10回切った!?
今後とも、宜しくお願いします!

銭谷

0 件のコメント:

コメントを投稿