2009年10月19日月曜日

1016ゼミの感想

三田論

三田論皆さんのプレゼンはどれも興味深く聞かせていただきました。
どの分野も自分がしらない分野ばかりなので、とても勉強になります。

うちのグループについてちょっと話します。
僕らのグループは、論文に対しての取り組み方が少し特殊です。
実際に会って議論するという時間が他の班に比べ、極端に少ないからです。ただ、タスクに対しては、しっかり遂行しようということになっています。
情報を共有して、それぞれの議論点を上げ、それを担当者がまとめてプレゼンするという形で行うことになっています。ただ、今回に限ってはその流れがうまくいかず、スライド作りを一人で行ってしまいました。それを決めたのが、水曜の夜だったからです。スライドに落としこむ時間が1日しかなく、他のタスクの関連から3人の足並みがそろわなかったことが原因として挙げられます。反省します。しかし、その点に関しては、3人で話し合い、まとまったつもりです。

僕らの取り組みが見えにくいということもあり、問題が大きく見えてしまったものと思います。なんだかんだいって、この3人は同じ方向を見ているので、当事者たちは問題に感じていません。皆さんにはご心配をおかけして申し訳ありませんでした。今後も三田論に関して精一杯取り組んでいきますので、ご指導の程よろしくお願いします。

民主

今回も多様な視点に触れられ、とても楽しかったです。特に、田島さんの教員免許についてのプレゼンには考えさせられました。特に義務教育の時期には学校の時間は一番長い時間であるし、先生は一番長い時間触れ合う大人です。教師の負担がとても大きくなりますが、充実した勤務環境など国全体で支援して欲しいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿