2009年7月5日日曜日

ゼミの感想

もうすぐテスト期間ですね。皆さん頑張りましょう。

【未来のテレビ・携帯・SNSについて】

今回のプレゼンでは古川さんとダンさんがいらっしゃるということで、皆いい緊張感の中で発表が出来たと思う。そのお蔭で、3分というタイトな時間設定の中でほとんど全員(過ぎたと言ってもほんの数秒)が時間内に自分のプレゼンを終わらせることが出来た。これからのNCでも制限時間内にプレゼンを完遂することができる証明になったのではないか。
内容については、未来の携帯の「これからの携帯にはあらゆる機能が集約されてくる」という話の中で、ダンさんが何故そう思うのかという質問を切り返した時、自分も色々考えたが明確な答えを見つけることが出来なかった。また、古川さんが総括の中で、「1何についてプレゼンするのか2どうして、それについてなのか3それについて、自分がどう思うかを説明する」ということを仰っていたが、今自分が持ってる知識プラス、3の部分の準備が足りないから、明確な答えが見つけられないのではないかと感じた。一見、お二人の話は関係ないように見えるが、「自分がどのように考えているのかをイメージすることの大切さ」という点で共通していると思う。情報技術の進歩は僕たちには予想することが出来ないので、そこは度外視したとしても、単に夢を語るだけでなく、こういうことは出来るだろうという実現可能性をある程度、考慮する必要もあるのかなと感じました。夢を語るのは楽しいし、creativeだけど、実現可能性を意識した内容でないとリアリティがないし、評価もされないと思うからです。今回は自分のプレゼンでも準備不足は否めなかった。未来と実現可能性の二つのベースが両方とも中途半端になってしまった。特に未来の方はもっと面白い内容が考えられたはず。その意味での手抜きと、自分の確固たる考えを持つことが出来ず、中途半端なままで当日を迎えてしまったことは反省材料として、次回から生かしていかなければならない。

【食事会】

貴重なお話を聞かせて頂けただけでなく、おいしいご飯を御馳走して頂きありがとうございました。勉強にもなりましたし、古川さんにはたいへん感謝しております。
自分は、銭谷さん、内田さん、宮村さんといったすごい人たちに囲まれた今までにないような席に座っていたたため、若干緊張しましたが、色々とゆっくりお話が出来てとてもたのしかったです。ありがとうございました。途中、ここに古川さんが参加して下さり、僕と銭谷さん、内田さんの4人でお話する機会があったのですが、古川さんは、今の学生に足りないもの、人との接し方、自分のお話など色んなことを話して下さり、非常に勉強になりました。古川さんのような偉大な方のお話を3人で伺えるなんて、ありえないと思います。充実した貴重な時間を過ごすことが出来ました。また、そのお話の中には、日頃から金先生が仰っている様なこともあり、「あぁ、やっぱり賢い人が考えることは完璧に同じということはなくても、当たらずとも遠からずなんだな」という印象を持ちました。最近、改めて金ゼミに入って良かったし、この決断は間違っていなかったと痛感する自分がいます。前期はあと一回ですが、良い形で締めて、後期につなげていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿