パソコンの調子が悪くアップが遅れてしまい
大変申し訳ありませんでした。
ネットワーク外部性の話は大変興味深かった。プラスの外部性の場合は社会が適するよりも多くの利益が与えられるが、それが当事者にとっては気づかないため過小供給になり、マイナスの外部性は社会が適するよりもコストが大きいが、それが当事者にとって直接関係がないため、過剰供給になる。「市場の失敗」という言葉も印象的であった。ゲストの鈴木くんの質問はいい質問だったように思う。一般的に「失敗」という言葉から多大な損失を発生させるもののようなイメージを受ける。しかし、これは”市場の失敗”という一つの固有名詞であって失敗というのは経済学上のシステムや理論における失敗であると言える。
アクトビラ
外部の人を呼んでプレゼンするという機会はなかなかないので、新鮮でexcitingでした。他の班のプレゼンを見ていてスライドの使い方や、プレゼンの仕方など非常に勉強になった。一つの物に対してでも各チームや、その中のメンバーの中でも様々な視点や切り口があり、非常に考え方の幅が広がったように思う。アクトビラは可能性のあるメディアだと思う。ネットが普及していくなかで、今後どのように時代に即したメディアへと進化していくのだろうか。今後注目したいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿