2009年6月20日土曜日

0619ゼミの感想

 夏が近づいてきてそわそわわくわくが止まらない大賀です!まあその前に試験期間があるんですけどね・・・^^;

●NC「クラウド・コンピューティングとSalesforce.com」
 クラウド・コンピューティングに関しては昨年度のゼミから学んでいて議論を重ねていますが、いまいちよく掴めていませんでした。特にそのサービス概要についてはわからないところだらけだったので、非常に勉強になりました。まとめづらいテーマにかかわらず、NC及びコメンテータの方々はよく勉強をして発表に臨んでいたと思います。議論に戸高君が言っていた「個人向けと企業向けのサービスという分野ごとに考えたらどうか」という意見にはなるほど、と思いました。今回の議論では時間の関係もありできませんでしたが、次の機会ではぜひ数多く存在するクラウド・サービスの検証をしてみたいと思います。
 日本企業の、クラウドへの参加が少ないという事実は、いざデータとして示されると何だかいたたまれない気持ちになりました。日本人の「閉鎖性」を如実に表していると思います。ですが私自身、企業側の立場に立ったらクラウドに不信感を抱くことは間違い無いと思います。よって、クラウド・サービス側が、起こり得るリスクを全て説明し、そうした上でも「コスト削減のためにはクラウドへの参加が良い」と声高に主張すべきだと思います。HP上などで告知しているとの話でしたが、それだけでは不十分なのではないでしょうか。また、日本企業側も、クラウドをただ毛嫌いするのではなく、まずはどういうものなのかを知ってほしいです。
 「中小企業にとってはクラウドが成長のチャンスになる」という考えは面白いと思います。日本企業が積極的にクラウドに参加した時、何が起こるのか。中小企業が成長し市場は豊かになるのか、今後の動向に期待です。

●NC「改正著作権法」
 著作権については今年度のゼミで扱うことが多くなりました。そのたびに議論が白熱してとても面白いですね。金先生が仰っていた、「文化審議会ではゼミ以上の議論は絶対に出ない」という言葉には驚きましたが、その事実を知ってモチベーションが上がりました。ゼミで行う議論には、利害関係を考える必要性はありません。だからこそ面白い意見が交換されます。そうした場を、「学生のうちに得ることができた」という誇りを持って今後も議論に積極的に参加していこうと思います。
 私が著作権法改正の話を聞いて思ったのは、「ダウンロード違法化といっても、本当にそれが抑止力となり得るのだろうか・・」ということです。明確な刑罰が無ければ、ユーザーは違法とわかっていてもダウンロードをし続けると思います。現に私もヘビーダウンロードユーザーですが(笑)おそらくは今後もダウンロードし続けると思います。・・ただ、刑罰が無いにしても、民事訴訟で訴えられる可能性が有るとしたら、怖いのは事実です。はたしてどうなることやら。形骸化した法制度になるのか、それとも、人々の行動が変わり新たな(隠れた?)ダウンロードサイトが出来上がるのか。気になるところです。
 裁定制度については、今回の話を聞くまで全く知らなかったので勉強になりました。コンテンツの再利用や二次利用へのニーズは今後ますます増えていくと思います。そうした中で、裁定制度の範囲を広げることは良い判断だと思います。インターネットのオンデマンドサービスに加えて、テレビでも昔懐かしいドラマやアニメがもっと頻繁に見られるようになれば、より幅広い層のユーザーのニーズを満たせるのではないでしょうか。私の祖父はパソコンを使うことができないので、テレビの再放送を楽しみにしています。祖父のようなお年寄り世代のためにも、テレビを介した映像配信でも積極的にコンテンツ二次利用を行ってほしいです。

●English Presentation
 英語でプレゼン&議論ということでひたすらドキドキでした。そしてやはりまだまだだな、と痛感しました・・・。もっと精進します。また今回私がプレゼンしたテーマは、かなり理念的なテーマだったのでわかりづらい部分もあったかもしれません。いつかリベンジしたいです。
 家に帰ってから、私と同様に歴史好きの母と語り合いました。「今の世の中に武士道を持った人間は生まれ得るか?」ということに関してです。現代の世の中にも、武士道の根本にある6つの精神を持った人々は居ると思います。スポーツ選手などがその代表例でしょう。ですが私と母の見解としては、「彼らの持っているものは武士道そのものではないだろう」ということです。武士道とは、かつて、武士の共通意識として存在していました。武家に生まれた子供は勿論、農民の子供でさえ、物心つく前から「武士になる」ための教えを受けていました。武士道は彼らの中に「染みついた」ものだったのです。彼らは後に大人になってから、様々な主君のもとで戦うようになります。たとえば幕末であれば倒幕派と佐幕派。しかし彼らの持つ「武士道」は同じものです。だからこそ彼らはお互いの存在を認め、尊重し、戦うのです。・・はたして現代の世の中に、このようなほとんど先天的な「共通意識」としての「武士道」を持った人々は居るでしょうか?「侍が侍を斬るのは互いに譲れぬ義を抱いているからだ」という言葉がとある本に載っていました。その言葉が、武士道の信念を表しているように思います。
 ・・・と、長々と語ってしまいました。話を戻しまして、英語プレゼンについて。来週も引き続いて行うということですが、もっと積極的に発言して活発な議論を繰り広げたいと思います!

 My English level is not very high, but I like to speak English. I want to speak English fluently and communicate with many people all over the world.When I try to speak English, I always talk to me in my HEART.. "Don't be shy!" It's my policy! XXXXD

●戸高代表誕生日企画
 水面下で続けていましたサプライズ企画でしたが、喜んでもらえたようで何よりです!満面の笑顔に不覚にも萌えましたよ!トレーニングしてもっとガチムチな感じになってくださいね^^本当におめでとう!

0 件のコメント:

コメントを投稿