2009年5月24日日曜日

ゼミの感想

twitter
十人十色のプレゼンを見て、思ったこともないようなアイデアが飛び出してくるのがおもしろかった。
twitterを使ってみて、あったらいいなと思ったことをプレゼンにしたのだが、グループワークでは実現を考えながら新しいtwitterの機能を考えていった。実現、というのを軸に置くのとそうでないのとでは意識がまるで違っていた。
自分たちのグループはセキュリティについてだったが、既存のアイデアから引用した部分が多くなってしまって、もっと新しい発想のシステムを取り入れられたら良かった。普段からSNSなどをもっと多角的に見て、アイデアの素を自分の中に蓄えていきたいと思う。

市場を創る
必ずしもその分野の市場に一番乗りしたものがずっと勝者になれるのではないという具体例として、グーグルが挙げられていたが、納得し易い例だった。先発のものに対して同じ分野でも違った面(サービスなど)で勝負していく。どんなcreativityを見せていくかが勝負の分かれ目なのだろう。

豊嶋先生のお話を聞いて、金先生のお話とはまた違った刺激を受けた。
次回、渡邊さんを交えたディスカッションでも刺激を受けることができるように、充分準備をして臨みたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿