2009年5月24日日曜日

5月22日ゼミの感想

twitter

誰かと被るかもしれないとも思ったが、早めに出しておいたので先手を打ったか、意外に誰とも被らなかった。
自分がやったのはshare your bookmarksということでお気に入り共有機能であった。
こんなシンプルな案以外にも、色々と複雑なものだったり、もっと独創的(宮村さんのペットのやつとか)で面白いやつとか、皆のアイデアを聞くのはとても面白い。発想の幅が広がるいい機会だ。
その後のグループワークもそこそこ満足のいくものだった。
しかし、第1位を獲得したグループよりもあまり「楽しんで」やっていないことを反省している。
「楽しんで」やっていたグループはアイデアも「楽しい」し、発表を見ているほうも「楽し」かった。
「楽しい」という概念、非常に重要なものである。
とはいえ、一応2位を獲得できたのでよしとしよう。
藤田と関取、サンキュー◎

それにしても最近自分のプレゼンが変化しているような気がする。これは進化なのか、退化なのか。


市場を創る
主に今回はオークションを扱った章が多かった。
自分は発言など、今回の議論に価値を持たせることに貢献できたのではないかと思う。
次回以降も、積極的に自分を出していこう。
発言が間違っていても、それを正してもらうことが収穫でもあるだろう。
また、ネットワーク外部性が高い=プラットフォームとして強い、という思い込みに縛られていた感は否めない。フォロワーなどでも、1位を逆に奪うことも可能であることを再確認できた。


余談だが、置き換えをすることは理解することにおいて重要、という豊嶋先生の言葉について、経済学を勉強していると、置き換えをしにくい理論が多いと思う。ただの泣き言である。

0 件のコメント:

コメントを投稿