2009年5月15日金曜日

100%人に好かれる聞く力

コミュニケーションでは話すことも重要だが、それと同時に聞く力も重要である。この本は有効的な聞く力について書かれている。私は主張ばかりするタイプの人間であると思っているので、本書に書かれていることを実践することを目標に読み、実際にしてみたのだが。本当に難しい。常に意識して実践していないと、聞く力を身につけるのは無理だろう。
前に金先生が客観的な第3の視点を持つことを仰っていたのだが、それがこの聞く力にも通じるのだろう。まずは日常で、この第3の視点を持つことを意識してみようと思う。細かいテクニックなども紹介されていたが(フォーカシング、フェルトシフトなど)これらを実践する前に、基礎的な部分から確実に身に着けていかなくてはならないだろう。
相手を自分の余裕あるスペースに導くような会話。余裕のない人間と会話していても詰まるだけか。自分のコミュニケーションの方法について、再考する良いきっかけとなった。

0 件のコメント:

コメントを投稿