2009年5月24日日曜日

0522ゼミの感想

・twitter
本気で企画書作りたいなぁと思いました。よくしよう、と思って本気で考えたらいろいろなアイディアが出てくるし、ついったーの今後の可能性を強く感じました。mixiを見ていて、よく新しい機能が追加されるなーとぼんやり思っていたのですが、その裏にある、mixiの顧客のニーズに応え、mixiをよりよいものにしていこうとする努力が、こういう風に為されているんだと思うと、尊敬すると同時に親しみがわきました。ものをよくするって、こういうことなんだなって思いました。
初めてやったグループワーク、ものすごく楽しかったです。短かったけれど、今後ああいった形のも取り入れていけたらいいんじゃないかなぁと思いました。また、スライドがないなかどうプレゼンするか、という観点がとても勉強になりました。スライドがないならただしゃべればいいと思っていたけど、他にわかりやすく伝える方法はたくさんあります。プレゼンのやり方をクリエイティブしてくのも面白いと思いました。また、こんどは笑いがとれるプレゼンをやってみたいです。どうせプレゼンやるなら勉強になると同時に楽しくなれたらいいなって思いました。

・市場を創る
インターネットは最初に事業に参入したからといって、必ずそこが成功するというわけではないというのがとても印象的でした。現状に満足せず、新しい世界だからこそ、その中でどんどん新しいものに挑戦していかなくてはいけないんだなと思いました。
あと、2期の方の指摘はやっぱり鋭いです。わたしももっといろんな視点からプレゼンを聞いていきたいと思いました。
青色発光ダイオードの話、アメリカに行ってしまったことまでは知らなかったのですが、日本に怒りを感じました。どうしてみすみす素晴らしい人材を逃してしまうのでしょうか。まったく意味が分からないです。人の創造性を生かせる土壌を作っていかなきゃなと思いました。

1 件のコメント:

  1. 内山さん

    青色発光ダイオードの話、
    下記に関連記事集が載ってます。参照ください:
    http://www.patentsalon.com/topics/blueled/nakamura.html

    金正勲

    返信削除