2009年4月25日土曜日

0424 ゼミの感想

・4期生のBrandMyselfについて

 個性溢れるとはまさにこういうことだと思いました。プレゼン自体が上手なのはもちろん、みんなそれぞれ独自のバックグラウンドを持っていて、しかもそれに対する自分なりの見解を持っていたので本当に深い人たちだなあと尊敬します。それに比べて自分は何となく内容が浅いなと反省しました。それとみんな自分と比べて活動範囲も視野もすごく広くて驚きました。私も負けずにこれからいろいろな経験を積んで、その経験からしっかりとした考察ができるようになりたいです!

・NCについて

 まず、3人の先輩方のプレゼンを聞いて思ったことは、どれも聞き手に理解してもらいたいという気持ちが伝わってきたということです。一瞬一瞬が見逃せないもので、聞いていて思わずメモをとりたくなってしまいました。しかし、先輩方や一部の4期生によって活発に行われている議論にただただ圧倒されて、思考する余裕がありませんでした。勉強不足を痛感しました。
 また、今回の議論を通して一番収穫になったことは、みなさんも書いているように金先生が仰っていた、新しいものについて議論するときに、それが普及するか否かを「~という文化だから」といったように抽象的にとらえてはいけないということです。抽象的に物事をとらえるということは、やはりどこかで自分には関係のないことで、どうせ机上の議論だ、という気持ちがあるからではないかと思います。そのような考え方ではもちろん議論は賛成反対のみが飛び交うだけで、どのようにしたら成功させて次のステップに進めるかという具体的な案はでてこないのだ、と実感しました。
自分は今まで物事を抽象的にとらえることと、原理を理解することを勘違いしていました。先生も仰っていたように、原理を理解した上でほかの文脈に当てはめたらどうなるか、というところまで考えを広げなければいけないと思います。 そして、そこまで考えてこないと議論に積極的に参加できないと思いました。正直、内容についてはOpenSocialやビジネスモデルなど今回の議論が終わった後も尚理解できていないことが多いです。でも、上記のようなことに気づかされただけでも私にとっては大きな収穫になりました!

・新歓について

 あまり多くの方とお話することができなく残念だったのですが、改めて自分が成長できるのに最適な場所だと思ったと同時に、これからこのゼミにできる限り貢献していきたいという気持ちになりました! まだまだ貢献できる行動力や知識は全くありませんが、これから能動的に活動していきたいです。このような会を設けてくださって本当に感謝しています。

 昨日、チェックシートについて感じたことをメーリスで流させていただいたと思いますが、新歓のときに4年生の銭谷さんにこのことをお話させていただいたところ、4期生でも感じたことは積極的に伝えた方がよい、と後押ししてくださったので、勇気をもって伝えることができました。また、それに対して何人もの先輩がしっかり対応してくださったので、ちゃんと自分の意見も反映されるのだ、と少し自信がつきました。
それと、やはり戸高さんや小宮さんが仰っていたように、pptは発表あってこそ意味をなすものだ、と気づきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿