2010年1月16日土曜日

金ゼミってなんやねん!!

   ゼミってなんやねん!

と戸高さんのブログにあった通り、まさに「ゼミってなんやねん!」
もっと言うなら、「金ゼミってなんやねん!」について考えるゼミでした。

学問的な話はありませんでしたが、この3時間半が、これから先の一年間の活動を有意義にするための時間であったことは間違いありません。この手間とも思える時間を大切にすることで「当事者意識」が高まると思いました。残念ながら参加できなかった人は、続々と回っているMLを読んでください。

「当事者意識」はとても深い言葉だと思います。自分の成長のための惜しみない投資はもちろんですが、自分が所属する組織、広く言えば社会、に対して所属しているだけの責任は持つべきだと思います。「責任ある自由」の中の、自由だけをクローズアップしすぎるのではなく、「責任あっての自由」だと思います。時にはそのために自分の思うような道にならないかもしれませんが、自分だけではなく、周囲に与える影響を考えられる人であることも大切ではないかなと思います。

多人数で話し合いの際には、一人ひとりが個人として目指す形が違うので、合意形成がとても難しいです。さらに今回は、今年度一年の総括を行ったうえでの次への目標設定だったので、どの話にどれほどの時間を使うのか、どれにも時間をかけたいだけに難しいところでした。

方法としては、模造紙に、項目ごとに縦にプラスマイナスを並べたのは、とても見やすかったです。それぞれの意見が数としても見えるのでぱっと見はグラフのように見えます。

目標を動かすのではなく手段を柔軟に変える。
どうしても、目標について話していると、今の手段のままでは難しいから目標を変えよう、というふうに考えてしまいがちでした。そうではなくて、目標を決めることには妥協をせずに、それに合わせて手段を変えていくこと、大きいものを決めてから小さい段階を決めること、これは結構単純な法則だけれどキーかもしれないと思いました。というわけで、今回のコンセプト決定ができたら、次はいよいよ詳しい一年間コンテンツ予定を決めたいと思っているのでよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿