2009年10月5日月曜日

ゼミの感想

●論文
 菊池です。遅くなって申し訳ないです。
獺(かわうそ)班のテーマは「クラウドコンピューティング」。メンバーそれぞれが取り組みたいと考えてきた案を上手く包括してくれるテーマとなりました。反省点としては、やはり宮村さん一人の力に頼りきってしまった点。テーマについてあまり飲み込めていなかったという現状に甘えてしまったのが原因でしょう。今回一つ注意していきたいのは、メンバー間でのあらゆる格差(知識やテーマに関する理解、さらにはモチベーション)が生じないようにすることです。常に最高レベルの人に合わせていく努力を欠かさないようにしていきたいと思います。これからのグループ活動が楽しみです。

●映像観賞会
 とても懐かしく感じました。新学期のはじめにこの映像を見られたのはある意味グッドタイミングだったと思います。合宿中に考えたことや決意したことなど、色々と思いだすきっかけになりました。
 なりより、デクスターの皆様、とくに大賀さん、お疲れ様でした。改めて映像で見てみると自分きめぇって思いましたが、大賀さんの神編集によってカバーされていたと思います。このグループワークを通して学んだこと、反省点、全て無駄にしないようにしていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿