2009年10月10日土曜日

3人よればなんとやら

こんばんは、とだかです。今回のゼミは4年生も全員参加してくださってすごく有意義なものでした。

【NC AR】
 今日はコメンテーターでした。コメンテーターながらもたぶん今までのNCよりも最もコミットをして完成させた感じだと思います。
 まずこのNCで学んだことから書いていきます。今回のNCは事前にスカイプ会議や実際にミーティングを重ねてやりました。これは担当者3人の方向性をそろえ、共通見解をもつことでよしやってやろうという気になりました。
 あと、人のプレゼン資料を一緒に考えるという行為はすごく自分の勉強にもなるんだなって実感しました。人のことを考えると自分もいつも以上の知識を結集しようとしますし、自分が理解していないと人に教えられないからより深くまで理解しようと努めましたし。
 本当に客観的でなおかつ幅広い視点で司会者を担当してくれたたけうちと、事前の情報収集を1番頑張ってくれて、当日も難しいテーマながらも堂々とプレゼンしてくれたかこいさんには感謝したいです。
 ARの面については本当に技術先行型で、体系的にはまだまだ考えられてないのだなって感じです。公共圏の決定についてもそうですが、フィルタリング機能をカスタマイズできるようにするなどの徹底が必要ですし、ビジネス面の応用でもユーザーが欲しい情報のみ選べるようになる時代がまさしくきてるので、そこでの広告費の設定やよりユーザーに楽しいと思える広告(それこそARGのようなキャンペーンは効果的なのかもしれません)が必要となってくるでしょう。というかARはキャンペーンにはもってこいだと思います。田島さんも言ってたように、子供向けには特に。スタンプラリーとかよりもスペースを使わないですし、より場所と商売をリンクさせたキャンペーンが展開できる気がします。

【シューカツプレゼン】
 将来だけを見て生きる
 物事を簡単に考える
 雰囲気に流されない
 軸を持つ
 王道なんかない
 道は自分で切り開く
 自分の人生の方向性と企業の方向性を一致させることができるか
 関係性と相性をデザインする
 割り切る

【民主党プレゼン】
 すごく最近プレゼン資料をよく作る機会に恵まれるので、僕もやりたくて仕方がない感じです。政治に関する知識は日経の見出し程度の知識しかほとんどないのですが、すごく印象に残ったプレゼンは金光さんのです。しゃべり方がすごくよくて、物語を聞かせるような、プレゼンないようにストーリー性があるプレゼンをしてくれたと思います。これは意識しないと本当に自分ではできないことなので、すごく見習いたいです。
 あと、斉藤さんの言葉はいつも1つ1つがよく考え抜かれた上で話してるんだなっていう印象を受けます。それは春学期よりも断然今の方が伝わってきています。
 今回は4分プレゼンということでプレゼン評価シートはなしでしたが、あってもいいんじゃないかなって思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿