ここ数日間は精神的・肉体的にかなり追いつめられていたこともあり、ゼミ生や金先生に多大なるご迷惑をおかけしました。今後このようなことがないよう、心をいれかえ、少しでもゼミに貢献できるよう努力したいと思います。本当にすみませんでした。
書評のシステムが変わった。3冊というのは変わらず、自分の読みたい本や読まねばならない本と、金先生にすすめていただいた本の中から自由に選んで選択できるというものだ。僕個人、なかなか本を読みブログをアップすることがなかなかできていなかったので、本当に金先生や、ゼミ生に対して申し訳なく思っております。心からお詫びしたいと思う。授業や、学外の活動において早急に読まねばならない本を抱えており、いっぱいいっぱいになっていたが、このシステムならば、ゼミに迷惑をかけずにすむかと思う。しかし、金先生がおっしゃっていたように、”甘え”というのは一度癖になると止まらなくなってしまう。自分で意識を持って、自分の抱えるタスクの本以外にも、金先生のすすめてくださった本もプラスαで積極的に読めるよう、時間の管理、タスク管理を徹底したいと思う。戸高のゼミ生の意見を組み上げた勇気ある提案に対して心から尊敬したいと思う。
【Beetv】
今回のNCはかなり白熱したように思う。個人的には、テレビに対抗しようとしているというよりも、メディアがテレビから携帯にシフトしていく中で、適した放送局へとなっていくことを目指しているのではないかと感じた。しかし、ワンセグが流行していないことから見て取れるように、クオリティをただ向上させるだけでは成功しないように思える。携帯だからできる”なにか”をもっと突き詰めてコンテンツとして打ち出せば、真の意味で時代に即した新しい放送局ができるように思う。
参考:Pair Movie
【映像制作】
個人的にも韓国の学生の学業意識、就業意識には興味があったので、楽しみです。ただ英語が苦手なので、頑張って勉強したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿