2009年12月13日日曜日

1211ゼミの感想

・論文
 自分は、回を重ねるにつれて他の班の内容に着いて行けなくなってしまう部分が多々あったので、他の班の完成した論文を読むのがとても楽しみだ。
 あと一週間、チームのメンバーで一生懸命研究してきた内容を、自分の表現力のせいで台無しにしてしまわぬよう、全力でアウトプットしていきたいと思う。

・所信表明
 他の4期の思いを聞けたことに大きな意義があった。
当たり前のことだが、今の環境がずっと続くわけじゃないこと・今ある環境が本当に恵まれていたことを改めて実感した。そう思うと、なんだかお祭りの後のような寂しさを感じた。そして、自分がみんなとこの1年間一緒に走ってこれたこと・金ゼミ4期の一員でいられることに改めて感謝せずにはいられない。金先生が「人生は一年一年を当たり前に送るには短すぎる」とおっしゃっていた言葉が印象的だった。自分が立っている地盤から顧みる大切さを痛感した。

・恩田さん
 普段ゼミでは扱っていないようなことを勉強できてとても刺激になった。
個人的な意見では、お忙しいなかお越しいただいて、その上pptを準備してくださって一週間も前から予習すべきところまで指示してくださっていた先輩に対して、もう少し積極性をもって感謝を表してもよかったんじゃないかな、と少し思った。「ありがとうございました」という言葉は確かにとても大切だが、言葉と言葉の間にある“態度”こそ、相手のこころに良くも悪くも直接響くものだと私は思う。(なんだかえらそうなことを言ってしまって、ごめんなさい。)
 お忙しいなかお越しくださった恩田さん・お忙しいなかこの機会をコーディネートしてくださった菱木さん、本当にありがとうございました。

1 件のコメント:

  1. 山本さん、

    今回のプレゼンは、以前、アメリカ西海岸に本社のある外資系IT企業の一年目向けの勉強会(交流会)で使った資料です。
    論文の追い込みや、来年どうするかで忙しいときに、予習までさせてしまったようで、申し訳なかったです。

    ゼミの時間の後に、サイゼでゆっくりお話できて私は楽しかったですよ。
    私こそ、皆さんに感謝の気持ちで一杯です。右も左も分からない中始まった、金ゼミがこんなに素晴らしいものになっていて。

    返信削除